MIX あめちゃんのしつけ 44 地下駐車場で走りました! 普段とは違う環境で遊んだり トレーニングをすることによって 新しい環境にも順応しやすくなります! 涼しい時間帯を狙って今回は地下駐車場へ。 始めは環境に慣れてもらう為に安全確認のクン活! クン活を十分させてあげると... 2025.08.17 MIX
セントバーナード 聖斗ちゃんのしつけ 59 サーフィットハーネスを付けてみました! サーフィットハーネスは 同じ引っ張り防止用ハーネスである イージーウォークハーネスと比べて 脇が擦れにくいのが特徴です! リードを前胸部に着けることで引っ張る力が横に逸れるので 引っ張りを軽減して飼い... 2025.08.17 セントバーナード
セントバーナード 聖斗ちゃんのしつけ 58 「ヒールポジション」で歩く練習しました! 「ヒールポジション」で歩けるとお散歩の際に 引っ張られることや拾い食いや 信号待ちで飛び出すことが減るので とてもおススメです(^^)/ 聖斗ちゃんは歩くとすぐに前に出ていたので 1歩、歩いたら止ま... 2025.08.16 セントバーナード
MIX あめちゃんのしつけ 43 他のわんちゃんがいる中で「フセ」が出来ました! ドックランなど周りにわんちゃんがいる環境では 遊びたくて他のわんちゃんがいる方へ行ったり、 周りの匂いを嗅ぎに行ってしまったりと 指示が通りにくくなってしまいます。 どんな環境でもこちらに意識... 2025.08.16 MIX
シーズー マグちゃんのしつけ 16 首輪を掴む練習をしました! わんちゃんの首輪を掴むことができると 「オイデ」の練習にとっても役立ちます! ドックランなどで「オイデ」と呼んで わんちゃんが近くに来てくれたのに 捕まえようとするとすぐに逃げてしまう なんて経験をしたことがある... 2025.08.16 シーズー
ポメラニアン ププちゃんのしつけ 3 「フセ」のキープを練習をしました! 「フセ」はワンちゃんが最も落ち着きやすい 体勢と言われています。 ワンちゃんの興奮を軽減させることができるため 元気なワンちゃんや興奮しやすいワンちゃんに とてもおすすめです(^^)/ ププちゃんは「フセ... 2025.08.16 ポメラニアン
セントバーナード 聖斗ちゃんのしつけ 57 ハウスの練習をしました! ドックランで簡易的な囲いを作り、 そこに自ら入っていく練習をしましたよ(^^)/ まずはサークルの目の前から始めました。 ご褒美を使って軽く誘導してみると スタスタと歩いて入ることができました◎ 少しずつレベルを上... 2025.08.15 セントバーナード
MIX あめちゃんのしつけ 42 ゴローンの練習をしました! ワンちゃんにとってお腹を見せることは とても無防備で緊張しやすいことです。 日々のお手入れや怪我をした時など、 ワンちゃんが落ち着いてお腹を見せてくれると 健康のためのケアもしやすく、 ストレス軽減にも繋がります... 2025.08.15 MIX
シーズー マグちゃんのしつけ 15 今回は目やに拭きの練習をしました! 顔周りや足先などの先端部分を 触られるのが苦手なわんちゃんは多いですよね。 特に目の近くは触る時に ワンちゃんの視界に入ってしまうので イヤイヤと首を振ってしまって 拭くのに手こずってしまうことがあります... 2025.08.15 シーズー
ポメラニアン ププちゃんのしつけ 2 今日はDOGLY内の探検をしました! 久々に来たので再び施設に慣れるため いろいろな場所を探検しましたよ(≧∇≦)ノ 一生懸命に匂いを嗅いで 記憶を呼び起こすププちゃん! しかしそこに強敵が... ドッグラン内にいたセントバーナードの聖斗ち... 2025.08.15 ポメラニアン