柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 11 「ハンドタッチ」の練習を行いました! 「ハンドタッチ」とは 手にご褒美を握り込んでグーを作り わんちゃんがその手に ついて来てくれるようにするトレーニングです(^^♪ ハンドタッチが出来るようになると 「オスワリ」や「フセ」、「オイデ」など... 2025.05.21 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 10 他のわんちゃんと交流をしました! わんちゃんによっても 性格や大きさなども違い 初めて会った時に上手に交流ができると ドックランなどでも楽しく遊べますね♪ パピーの時期は警戒心などもあまりなく いろんな事を吸収してくれるので 一頭でも多くの... 2025.05.20 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 9 動物病院慣れをしました! ワクチンの接種や わんちゃんが体調を崩した時などに 病院に行くことを嫌がらないでいてくれると 飼い主さんも楽になりますよね! 動物病院は普段通う場所なので 嫌なイメージがついてしまうと 診察台に乗るのを嫌がって暴れ... 2025.05.19 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 8 DOGLY内を探検しましたよ! もちたろうちゃんが日頃暮らしている お部屋には慣れてきてる様子で スタッフのが通ると「なでて~」とアピール していて余裕の表情(*^^*) DOGLYのバックヤードには 洗濯機や乾燥機など音が多い 物が多く音... 2025.05.18 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 7 ブラッシング練習をしました! わんちゃんにはシングルコートと ダブルコートの2種類あります(^^)/ シングルコートは毛が抜けずに伸び続け ブラッシングをしないと毛玉になってしまいます ダブルコートは換毛期があり1年で2回毛が生え変わり た... 2025.05.17 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 6 近くの公園までお散歩に行きました! パピーちゃんの社会化に 外の環境は最適で 色んな事を経験できますよ! 普段聞かないような 車の音や自転車の音、 外の風の感触などもパピーちゃんにとって 一つ一つが成犬になった時の 経験値の一つとして蓄えら... 2025.05.16 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 5 手を触る練習をしました! 足を触られるのが苦手なワンちゃん多いですね… ワンちゃんの先端部はとても敏感で あまり触り慣れてないと びっくりしてしまいます(◎_◎;) パピーの時期に体のいろんな所を 触ってあげると慣れるのが早いですよ♪ もち... 2025.05.15 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 4 いろんなものに慣れる練習です! 物音や見慣れない物に対して 人間側から見たら、「こんな物の何が怖いの??」と 思ってしまうようなちょっとした物事に対しても 怖がって吠えてしまったりと 大きな反応が出てしまう事もあります。 小さな内にたくさん... 2025.05.14 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 3 ワンちゃんとご挨拶しました! 子犬の時期は柔軟に物事を受け入れやすいので 犬の社会を学ぶのにも適しています! 様々なワンちゃんと交流して、 接し方を学んでいこうね♪ もちたろうちゃんは、 たくさんのワンちゃんに少し驚きながらも 近くに来てく... 2025.05.13 柴犬
柴犬 もちたろうちゃんのしつけ 2 初めてのスタッフの手からご飯を食べました! 最初は初めてということもあり 中々距離が縮まりませんでしたが ご飯を持ってることをみせて気を引くと 少しずつ近くに来てくれるようになりました! 人見知りや犬見知りは交流をしないとずっと直りません!... 2025.05.12 柴犬