柴犬

柴犬

うづきちゃんのしつけ 23

車の通りが多い通りを散歩しました! わんちゃんにとって車は怖い対象になりやすく 音も大きくて自分よりも大きい物なので お散歩の時に近くを通るだけでも 怖くて動けない子も少なくありません(>_<) お散歩の時に急にわんちゃんが止まってしまうと...
柴犬

なつ姫ちゃんのしつけ 7

他のわんちゃんがいても「オスワリ」ができました◎ 他のわんちゃんが大好きなわんちゃんにとって 近くにわんちゃんが近くにいると そちらに気がいってしまい集中をするのが難しくなります… ドックカフェや病院などでも 他のわんちゃんがいる時でも指示...
柴犬

なつ姫ちゃんのしつけ 6

「仰向け抱っこ」の練習をしました! 基本的にワンちゃんは 弱点であるお腹を相手に晒すことを 嫌がるような習性を持っています。 子犬のうちから練習をしていかないと お腹を見ることが出来ずに お手入れや診察の時に苦労してしまうことが多いです(>...
柴犬

うづきちゃんのしつけ 22

「フセ」の練習をしました! 「フセ」はワンちゃんにとって 最も落ち着きやすい体勢の1つです♪ スムーズに指示に従えるようにしておくと ワンちゃんのテンションをコントロール しやくなりますよ( *´艸`) まずは鼻先におやつを近づけたまま 床...
柴犬

うづきちゃんのしつけ 21

耳の中をお掃除しました! 耳の中に汚れが溜まっていくと 外耳炎や内耳炎になってしまい 耳からばい菌がはいりやすくなってしまいます… なので日々の耳のチェックが大切になってくるので わんちゃんが嫌がらずに耳の中をみせてくれるように まずは耳を...
柴犬

なつ姫ちゃんのしつけ 5

「オスワリ」が上手にできました◎ 「オスワリ」はトレーニングの中でもとても基本的な姿勢であり、「オスワリ」から応用して色んなことを教えていくことができます! まずは手の誘導で「オスワリ」の姿勢をつくります。教え方はとても簡単(*'ω'*)手...
柴犬

うづきちゃんのしつけ 20

足場慣れで金網にチャレンジしたうづきちゃん! わんちゃんは足の裏が敏感な為、 独特な感触の足場を嫌がるという子は少なくありません。 お散歩中に金網やマンホールなどを嫌がり、 発見するたびに立ち止まったり 大回りをして避けたりするという子は ...
柴犬

なつ姫ちゃんのしつけ 4

わんちゃんと交流しました! 色んなわんちゃんと触れ合い、犬慣れをしました!犬慣れは若い月齢から行うことが大切です! 犬慣れをすることによって先輩犬から力加減や交流の仕方を学び遊び方も分かるようになってきます◎ また、ワンちゃん同士にも相性が...
柴犬

なつ姫ちゃんのしつけ 3

「ハンドタッチ」の練習をしました! 「ハンドタッチ」とは、 グーの手にご褒美を握り込んで、 ワンちゃんの鼻先のその手に触れたら 手を開いてご褒美をあげるというトレーニングです。 目標は手にどこまでもついてきてくれるようにしていくこと! これ...
柴犬

うづきちゃんのしつけ 19

前回よりも広い範囲でトイレ成功しました! トイレトレーニングをするときは ワンちゃんが排泄をしやすいタイミングを あらかじめ把握しておくことが大切です。 起床後や昼寝後、ごはんを食べた後、 遊んだ後はワンちゃんが排泄しやすいため トイレトレ...