セントバーナード

聖斗ちゃんのしつけ 64

扉前での「オスワリ・マテ」を行いました! よりも先にわんちゃんが扉を通ると 扉の先にわんちゃんにとって魅力的なものがあった際に 急に走り出しリードを手放してしまって行方不明になる事や 飛びついて怪我をする、させてしまう危険があります! その...
MIX

あめちゃんのしつけ 49

トンネルくぐりにチャレンジしてみました! トンネルくぐりとは人の足を トンネルに見立ててくぐりぬけるトリックです(⌒∇⌒) トンネルくぐりは一緒に遊べるだけでなく 人の足に慣れるトレーニングにもなる 一石二鳥のトリックなんですよ! あめちゃ...
シーズー

マグちゃんのしつけ 22

今回は「マテ」に挑戦しました! マテは意識が人に向きやすく わんちゃん自身も落ち着いて集中しなければいけないので 何か指示を出したいときの前やお手入れの前などの 落ち着いて欲しいタイミングで行うと良いですよ♪ マグちゃんは始めはスタッフにつ...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 9

今回は足元でおとなしく待つ練習を行いました! これはわんちゃんOKのカフェや 動物病院に連れて行ったときにとても役立ちます! 室内ではあまり大きな声で 指示を出しにくいですが わんちゃん自身が自ら足元でふせていてくれると とても助かりますよ...
セントバーナード

聖斗ちゃんのしつけ 63

今日はお友達のわんちゃんと交流しました! わんちゃんとの交流は重要で、 発散以外にもわんちゃん同士の 距離感を勉強することが出来ますね! 成犬同士でも交流は人と遊ぶ事とはまた別の刺激となり 良いリフレッシュになります! 聖斗ちゃんはお友達の...
MIX

あめちゃんのしつけ 48

ゴローンの練習をしました! わんちゃんにとってお腹を見せる行為は 服従の他にリラックスしている時や 相手に甘えている際にしてくれます! ゴローンを教える際には ワンちゃんとの信頼関係が必須です(๑•̀ㅂ•́)و あめちゃんはスタッフの軽いサ...
シーズー

マグちゃんのしつけ 21

今回は左側をついて歩く練習をしました! お散歩中にワンちゃんが 人よりも前に歩いてしまうと 急に飛び出してきた自転車と衝突してしまうなどの 事故にあってしまう可能性が高まります。 なのでワンちゃんに人の横を歩いてもらえれば 飼い主さんが少し...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 8

今日は落ち着いて首輪をつける練習をしました! お散歩やお出かけをする際にリードやハーネスなどを 見つけると興奮してしまう子もいますよね。 もしもお外で首輪がとれてしまった場合に オイデで呼び戻しが出来ても首輪をつける際に 興奮して再び逃走し...
シーズー

マグちゃんのしつけ 20

ワンちゃんとの交流をしました! 他のワンちゃんとの交流はとても良い刺激となります! 一緒に身体を動かすことが出来たらストレス発散にもなります。 いきなり一緒に入れるのではなくサークル越しなどで 様子を見ながら相性の良い子と一緒に遊べるように...
セントバーナード

聖斗ちゃんのしつけ 62

今日は耳掃除をしました! 耳はワンちゃんにとってとても敏感な部分です! また汚れやすく、病気にもなりやすい場所でもあります。 病気予防のためにも耳に触られることに慣れておかなければいけません! 聖斗ちゃんはさりげなく触られるのは平気なようで...