ププ

ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 9

今回は足元でおとなしく待つ練習を行いました! これはわんちゃんOKのカフェや 動物病院に連れて行ったときにとても役立ちます! 室内ではあまり大きな声で 指示を出しにくいですが わんちゃん自身が自ら足元でふせていてくれると とても助かりますよ...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 7

ワンちゃんと交流しました! 今回はスタッフ犬のリランちゃんとの交流♪ 一度会ったことのあるわんちゃんでも時間が経つと 忘れてしまうこともあるので最初は サークル越しか人を間に入れてのご挨拶にすると安全です。 ププちゃんはサークル越しのご挨拶...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 6

ハンドタッチの応用と足慣れにもなる 足のトンネルくぐりを行いました! 足の下は薄暗く暗い為、 通るのに時間がかかるワンちゃんが多くいます(-_-;) 人の足に慣れておくことで お散歩の際に隣を歩いてくれやすくなったり 近くまで来てくれるよう...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 5

「オートマチックダウン」を練習しました! 「オートマチックダウン」とは 人が椅子などに座ると同時にワンちゃんが 自動的に「フセ」をしてくれることを言います。 「オートマチックダウン」ができると ドッグカフェや動物病院の待合室など 落ち着いて...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 4

「ハンドタッチ」に挑戦! 「ハンドタッチ」とは人が手を差し出して ワンちゃんがお鼻でその手をタッチすることです! 「ハンドタッチ」ができるとトレーニングの際に 簡単に誘導ができるようになり、 「オスワリ」や「フセ」といった基本的なトレーニン...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 3

「フセ」のキープを練習をしました! 「フセ」はワンちゃんが最も落ち着きやすい 体勢と言われています。 ワンちゃんの興奮を軽減させることができるため 元気なワンちゃんや興奮しやすいワンちゃんに とてもおすすめです(^^)/ ププちゃんは「フセ...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 2

今日はDOGLY内の探検をしました! 久々に来たので再び施設に慣れるため いろいろな場所を探検しましたよ(≧∇≦)ノ 一生懸命に匂いを嗅いで 記憶を呼び起こすププちゃん! しかしそこに強敵が... ドッグラン内にいたセントバーナードの聖斗ち...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 28

他のワンちゃんがいる状況でも オスワリでアイコンタクト出来ました! 周りに気になる物があると、ワンちゃんは集中しづらくなります。 始めは刺激や誘惑の少ない環境で練習していき、 できるようになってきたら 様々な状況で練習を始めましょう(*^▽...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 27

エレベータ前でしっかりと「オスワリ」をして待つことができました! エレベーターの前で「お座り」「待て」! 愛犬とエレベーターに乗る機会はありますか? 扉が開いた瞬間、 先に行きたくて飛び出していってしまったら大変です! 外には危険がいっぱい...
ポメラニアン

ププちゃんのしつけ 26

首輪を掴む練習です! わんちゃんは首周辺が敏感な子が多いため、 首輪を触られることが苦手という場合が多いんです。 しかし、首輪が触れないと お散歩に行く時やドッグランから帰る時にも 困ってしまいますよね>< ププちゃんは「オイデ」を何回も練...